1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/05(月) 18:11:36.18 ID:yX8OQ2tsa.net
予算は3万以内で
2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/05(月) 18:11:54.20 ID:gxv28rop+.net
surface
マイクロソフト Surface 2 64GB 単体モデル [Windowsタブレット・Office付き] P4W-00012 (シルバー)
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/05(月) 18:12:52.62 ID:bdin1vI00.net
Nexus9
HTC Nexus 9 ( Android 5.0 / 8.9inch IPS LCD / NVIDIA Tegra K1 / 16G / インディゴ ブラック ) 99HZF035-00
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/05(月) 18:14:05.46 ID:yX8OQ2tsa.net
winタブでおなしゃす
22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/05(月) 18:36:28.33 ID:j77rOzbo0.net
slate7 extreme
ヒューレット・パッカード タブレットパソコン HP Slate7 Extreme 4405RA F4L83PA#ABJ
23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/05(月) 18:37:16.05 ID:276ArUe9E.net
もう少し出せば中古T100TAが買えそう
Officeは別売りだが買えるのか?
ASUS ノートブック T100TAM ( Win8.1 with Bing 32Bit / 10.1inch / Atom Z3775 / 2G / 64G EMMC+500G / MS Office H&B 2013 / グレー ) T100TAM-DK564S
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/05(月) 18:39:42.51 ID:yX8OQ2tsa.net
>>23
Office2003探せばあったはずだから候補に入れるわ
30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/05(月) 18:45:49.97 ID:72bEeO2R0.net
予算10マソでレポート書く+動画視聴ならsurfaceかえばいいかな
31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/05(月) 18:47:45.45 ID:IwkC2z+t0.net
>>30
十分
32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/05(月) 18:48:18.33 ID:yX8OQ2tsa.net
>>30
ちょっと待ってsurfaceも考えてる
35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/05(月) 18:54:57.22 ID:jFmloJu40.net
サーフェス買うならプロモデル買えよ
RTなんて買ったらごみ確定
38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/05(月) 18:58:27.31 ID:yX8OQ2tsa.net
>>33
surface買うならもちろんプロ買うよ
マイクロソフト Surface Pro 2 128GB 単体モデル [Windowsタブレット・Office付き] 6NX-00001 (チタン)
42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/05(月) 19:02:14.00 ID:IwkC2z+t0.net
vt484にしとけHDMI出力あるからモニターに繋いで簡易デスクトップにできる
東芝 dynabook Tab VT484/26K
45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/05(月) 19:04:26.02 ID:yX8OQ2tsa.net
>>42
やっぱこれがいいのかな
一応日本のメーカーだし
90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/05(月) 20:14:35.41 ID:VnVG8bUO0.net
もうmiix2 8でいいだろ
Lenovo Miix 2 8(Z3740/2G/64GB/Office H&B/8.0HD)59428524 保護フイルム付き
102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/05(月) 20:39:43.67 ID:YWGiXyQu0.net
Vivotab note 8とVenue 8 Pro持ってるけどどっちも良い感じだわ
個人的にはW4-820はオススメしない
友人が持ってるけど艦これみたいなブラウザゲーやってるとフリーズしてリセットかけないとどうしようもなくなる場合がある
多分ドライバのせいだけど全然アップデート来ないからずっとこの不具合出たまんまだったわ
103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/05(月) 20:42:36.15 ID:yX8OQ2tsa.net
>>102
vivotabってWindowsボタンないって聞いたんだけど、それに代わるボタンってある?
エイスース タブレットパソコン VivoTab Note 8 (Office Personal 2013搭載) R80TA-DLPS
104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/05(月) 20:44:55.41 ID:YWGiXyQu0.net
>>103
誰がそんな事言ったんだ?
Vivotab note 8にはWinのスタートボタンならあるぞ
105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/05(月) 20:47:31.26 ID:yX8OQ2tsa.net
>>104
アマか価格.comのレビューだったはず
安いしvivo tab8にしようかな
Miix2 8は友達の燃えてるし
106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/05(月) 20:48:58.57 ID:YWGiXyQu0.net
>>105
Vivotab note 8とVivotab 8は別物だから注意な
あっちは劣化マイナーチェンジ機だから
107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/05(月) 20:50:29.74 ID:yX8OQ2tsa.net
>>106
間違えるところだったわ
ありがとう
引用;http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1420449096/0-