1 :名無しさん@おーぷん :2015/01/02(金)11:37:02 ID:LzG(主)
予算はだせて35000
OSはなるべく8.1で
主な用途としては寝転びながらネットみたり動画見たりしたい
Officeとかそういった機能はそこまでいらないから中古でも未使用とかなら構わない
ゲームはしない予定
宜しくお願いします
2 :名無しさん@おーぷん :2015/01/02(金)11:38:16 ID:fbz
Androidなら山ほどあるじゃん
WindowsならASUS安い
5 :名無しさん@おーぷん :2015/01/02(金)11:40:00 ID:Jf9
>>2なるべくwindowsタブレットで。
androidはもってるからw
4 :◆nSVB.ok7kM :2015/01/02(金)11:39:44 ID:fYw
ASUSはすぐぶっ壊れた
俺はLIFEBOOKを買った
富士通 FMV LIFEBOOK AH30/K FMVA30KB3
9 :名無しさん@おーぷん :2015/01/02(金)11:43:08 ID:mbS
CUBE iwork7 2Gを個人的には狙っているw
Onda Windowsタブレット V819W intel IPS液晶 BT搭載 Windows8.1 z3735E
14 :名無しさん@おーぷん :2015/01/02(金)11:48:37 ID:3Yh
ワガママ言える予算じゃねーだろ
中古でSurface買えよ
19 :名無しさん@おーぷん :2015/01/02(金)12:53:52 ID:mbS
タブレットで無くていいなら、これも捨てがたい。ちょっと重いけど
HP stream 11 日本語表示 日本語入力設定可能 office 365日無料付 【平行輸入品】
21 :名無しさん@おーぷん :2015/01/02(金)13:00:44 ID:XMb
>>19
すごい安いのな
機能制限とかあんのかな
22 :名無しさん@おーぷん :2015/01/02(金)13:06:27 ID:mbS
>>21
HDDの代わりに32GBのeMMCというのがネックかもね。容量が小さい。
搭載OSがWindows 8.1 with Bingなんで、OS代がロハ(只:無料)なんだよね。だから安い。
制限はIE右上の検索バーがBingしか使えないだけ。
ASUSのEeeBookもやっと日本で発売された。
こっちはAtomなので軽いし電池のもちが良い。
amazonで31000円ちょっとぐらいかな
ASUS ノートブック Eeebook X205TA ダークブルー ( Windows 8.1 with Bing / 11.6 inch / Atom Z3735F / 2GB / eMMC 32GB / kingsoft multi-license ) X205TA-B-32G
23 :名無しさん@おーぷん :2015/01/02(金)13:09:45 ID:DNZ
ここまでMiix2 8 なしとかおーぷん終わったな
Lenovo Miix 2 8(Z3740/2G/64GB/Office H&B/8.0HD)59428524 保護フイルム付き
引用:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1420166222/l50