8 :不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 06:19:20.19 ID:eEG/g1QX.net
Project EVEREST DD66000かDD67000どっち買うか悩む。
DD66000の音に惚れ込んだけど後継機の67000も気になる。
俺にとっては大金だからダメだったら買い直せばが出来ないんだよね。
10 :不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 02:35:13.92 ID:Y0RHrddn.net
M-Audio BX5 D2安くてオススメ。
M-Audio M-オーディオ BX5 D2 Studio モニター【並行輸入品】
11 :不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 18:17:25.08 ID:gFHFjKYA.net
M2とかのBOSEは今まで馬鹿にしていたけど、
Companion20は思ったより良かった。
【国内正規流通品】BOSE Companion20 マルチメディアスピーカー
13 :不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 22:18:16.04 ID:gFHFjKYA.net
まぁKS-3HQMはアクティブスピーカーとしては最高峰の高音だと思うよ。
クリプトン アクティブ・スピーカーハイレゾ192kHz/24bit音源対応USB入力装備KRIPTON KS-3HQM(筺体カラー:シルバー)
16 :不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 05:55:28.24 ID:obPIYhHG.net
「小型」のアクティブスピーカーだと
KS-3HQM>Bowers & Wilkins MM-1>BOSE M3・M2>>>>>>>>>>その他の小型アクティブスピーカー
こんな感じだと思う。
20 :不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 22:22:28.32 ID:W7ng3Cw4.net
audioengineA2は言うほど良くない、音われがしないのが良いけど
解像度ではSRS-ZX1にも劣るよ、CAS33と合わせて似たり寄ったりの三台。
31 :不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 19:23:41.78 ID:lgcmhXr2.net
ワンランク上のスピーカーへの買い替えを検討中
今の構成は
PC→SB-DM-PHD→GX-D90(アナログ)+SL-A250(サブウーファー)
近くの店では視聴できず音の比較ができないのでお勧めを教えてほしい
今のところ評判のCompanion20を買おうか迷ってる
置き場は今のGX-D90よりあと一本3cmくらいは大きくても置ける
今の音の不満はとにかくボワボワ
もっとキレのあるはっきりした音にしたい
使用用途はロック、オーケストラ、ゲーム、アニメ
38 :不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 23:18:47.87 ID:/NOQBPiu.net
>>31
>今の音の不満はとにかくボワボワ
SW外せばいいんじゃね
というか
このスレで書くのもアレだが上を行くなら単品も検討した方がいいよ
39 :不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 23:46:57.46 ID:2LFgLa7U.net
>>38
gx-d90自体が・・・・・
40 :不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 00:06:36.58 ID:gqx8k3+U.net
スピーカー選びは、ぶっちゃけ自分が良いと思うかどうかの好みの差だから
俺は低音スカスカのONKYOや低音倍音盛りすぎのBOSSは絶対に選択肢に入らないけど、
その音が好きって人がいても別にいいと思う
43 :不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 16:31:07.59 ID:VSUFNsfo.net
PM0.4dのアマゾンページ見てきたけど良い感じだね
これって一本13000円を2本買って、電源も2本いるってことだよね?
【Amazon.co.jp限定】FOSTEX パーソナル・アクティブスピーカー・システム PM0.4d(W)
45 :不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 17:57:59.01 ID:axdEpUsy.net
>>43
色が許せるならPA-2のほうが安いな
46 :不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 20:27:10.18 ID:ctdCpLb2.net
>>45
色がパステルカラーのPM0.4のペアセットにボリュームコントローラも付いてるから、
色的な問題がなければ、PM0.4を2本買うより断然コスパは良いよね
47 :不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 22:02:38.43 ID:tkSbSP5c.net
>>45
PA-2のベースモデルはPM0.4dではなくPM0.4nだよ。別物。
FOSTEX プロフェッショナル・スタジオ・モニター 10cm 2way ブラック PM0.4n(B)
49 :不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 00:29:29.23 ID:p529so6h.net
ちなみにPM0.4dとPM0.4nって質は変わらないの?
だったらPM0.4n(PA-2)じゃなくて0.4dの方を買いたい。デザインこっちのが良いしな。
50 :不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 01:00:16.37 ID:YCaFt74R.net
>>49
音質についてはdがデジタルアンプだから好みあるかもね。おかげでヒートシンクとかなくてさっぱりだけど。
51 :不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 16:32:12.82 ID:ZFWgUj8T.net
PM-0.4d注文したけど在庫ないしいつ届くんだろう
音の特徴とかどんな感じ?
ノイズあるってレスもあったけど・・・
53 :不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 21:00:03.51 ID:ZFWgUj8T.net
PM0.5nはどうなの?
こっちも値段は同じくらいだし
FOSTEX プロフェッショナル・スタジオ・モニター 13cm 2way ブラック PM0.5n(B)
54 :不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 21:09:17.41 ID:yQ+wVlSn.net
俺「PM0.1聴かせて下さい。」
店員「どうぞ」
♪
俺「うーんイマイチかな」
店員「PM0.3はもっと良いですよ」
♪
俺「おっ少し良くなった」
店員「PM0.4はもっと良いですよ」
♪
俺「おお大分違う!」
店員「PM0.5は更に良いですよ」
♪
俺「確かに違う。。」
店員「PM651は本当に良いですよ」
♪
俺「確かに良いけど価格的にもPM0.4位で十分かな」
店員「じゃあもう一回PM0.4聴いてみます?」
俺「はい」
♪
俺「ううPM651に比べるとPM0.4しょぼい;;」
店員「そんなもんですよ」
55 :不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 23:50:21.27 ID:SBOa04yp.net
PM0.4dとPM0.5nがほぼ同価格だったので
PM0.4dをキャンセルしてPM0.5nを買ってみた
早速使ってみてるけど音はクリアな印象
低音よりって聞いてたけどやっぱりサブウーファーあった自分はちょっと物足りない感じ
なのでPM-SUBnも今度追加してみる
残念なのはちょっとツィーターからの音が軽い気がする
ノートPCのスピーカーっぽい乾いた音
今までが原音じゃなかったからそう感じるのかも
これは好みがありそう
57 :不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 01:31:23.34 ID:roqCV0v9.net
やっぱ3万円以下でいうとBOSEコンパニオン20辺りがコスパ一番いいのかな
【国内正規流通品】BOSE Companion20 マルチメディアスピーカー
92 :不明なデバイスさん:2014/04/27(日) 18:48:14.41 ID:CaLYjtmp.net
37型液晶テレビの外部スピーカー探してBOSEのM2に辿り着いたのですが、
KS-3HQMという存在を知りました。
はたして真価を発揮できますか?
オーバークオリティかな。
94 :不明なデバイスさん:2014/04/27(日) 18:58:16.00 ID:m6ssVg7h.net
>>92
TVより高い という事に違和感を感じないのなら えぇ
私なら同じ予算で2.1chか5.1ch環境整えますが~
95 :不明なデバイスさん:2014/04/27(日) 19:25:00.03 ID:CaLYjtmp.net
>>94
レスありがとうございます。
>私なら同じ予算で2.1chか5.1ch環境整えますが~
やはり5.1ch環境を勧められますね。
AV機器に関してはまだ不勉強ですがズズーンと響く重低音はいらないんです。
中高音域の質を高めたかったのでM2以上を考えました。
さて、どうしようかな。
96 :不明なデバイスさん:2014/04/27(日) 19:42:43.72 ID:m6ssVg7h.net
5.1chは別に「重低音ズーン」の為の物じゃないんですが・・・イメージがねぇ^^
10万の機種が射程内というならセパレートアンプ+スピーカーってチョイスも考えられるかと
そこまでいくつもりならPC板ではなくAV板へ行ったほうがよろしいかと
101 :不明なデバイスさん:2014/04/28(月) 17:46:16.14 ID:xrCCYXxy.net
お二方レスありがとうございます。
>>96
>5.1chは別に「重低音ズーン」の為の物じゃないんですが
そうなんですか?サブウーファーがついているものが多いので近所迷惑になりそうな
イメージはありますね。
主にゲームプレイとクラシックを聞きます。
125 :不明なデバイスさん:2014/05/01(木) 19:45:07.00 ID:g7toxy9y.net
使用目的 アニソン ゲームミュージック クラシック パソゲー
CASS33 PM0.5n あたりを見繕ってるけどどうですかね?他にもお勧めあります?
今使ってるのは10年以上前のオンキョーのミニコンポつなげてるからどんなのでも満足しそうだがw
ちなみにあまり大きい音出せないので、大きい音よりも小さい音での音質重視したいです
127 :不明なデバイスさん:2014/05/01(木) 21:51:01.95 ID:rb8BFSoj.net
>>125
小音量を意識するなら小さめで低音が出るタイプだろうけど
低音(広いFレンジ)より音質(Fレンジの平坦さ)ってことなら業務用アクティブモニタも選択肢に入るかな
前者はヤマハ、ボーズ、JBL辺りで
後者はヤマハ、フォステクス
128 :不明なデバイスさん:2014/05/01(木) 23:28:13.70 ID:6mWSeGz+.net
>>125
PM0.5が置けるサイズならそれでいいし、B1030A(オフプライス楽器でな)も5インチウハで同等の大きさかと。
130 :不明なデバイスさん:2014/05/01(木) 23:56:12.86 ID:g7toxy9y.net
PN0.5nってアマゾンでの価格はスピーカー一個での価格なのかな?
スピーカーって2個セットでのイメージがあるもので
131 :不明なデバイスさん:2014/05/02(金) 06:05:56.06 ID:lYsFvkBA.net
>>130
定価が14kぐらいだから1本でしょう
137 :不明なデバイスさん:2014/05/03(土) 20:40:16.55 ID:QXqmvoWX.net
KS-3HQMのユーザーレビューもっと見たい!
価格COMでは神機と認定されている。
クリプトン アクティブ・スピーカーハイレゾ192kHz/24bit音源対応USB入力装備KRIPTON KS-3HQM(筺体カラー:シルバー)
142 :不明なデバイスさん:2014/05/04(日) 18:25:51.74 ID:MudDn5zP.net
今PCでonkyoの70HD使ってるのですが
最近ノイズが走るようになったので買い換えたいと思っています
1~2万円前後までで70HDよりランクアップ出来るような何かオススメの物ってありますか?
大きさや低音高音のこだわりはないです。
143 :不明なデバイスさん:2014/05/05(月) 14:00:13.77 ID:iIbwa/a7.net
>>142
ベリンガーMS40
BEHRINGER MS40
248 :不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 21:43:08.58 ID:tYYV6Kra.net
55W900Aにつけようと思ってます
シアタースピーカーは基本2CHなのにHDMI端子占有したり、何気に連動しにくかったり置きにくかったりいらない機能満載なので候補から外しました・・・
1番の候補はJBL CAS-33でしょうか? PM0.3も良いと思いましたが、低域が弱いと聞いてます
ブーミーな低音はいりませんが、ないとセリフと環境音の中低音のバランスが悪くなりそうで
CASにせよPM0.3、0.4nにせよ電源連動タップでオフにするとブッと大きいノイズが出たり、音量がリセットされたりするみたいなので
基本常時ONが良さそうですね
他にも1本幅13cm以内のYVにつけるお勧めアクティブスピーカーありますか?
251 :不明なデバイスさん:2014/07/22(火) 03:01:27.84 ID:a3K/TdeS.net
>>248
boseのコンパニオン3とか
261 :不明なデバイスさん:2014/07/26(土) 16:19:22.18 ID:rbItE7IK.net
レコーディング用の顔の近くで聴くやつじゃなくて
リスニング向けのアクティブスピーカーってある?
262 :不明なデバイスさん:2014/07/26(土) 18:38:44.37 ID:uJBFBBpz.net
GX-100HDかな
ONKYO GX-100HD(B) WAVIO パワードスピーカーシステム 15W+15W ブラック
引用:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1394467730/0-