34 :不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 17:15:22.37 ID:DoXNy6F8
・予算1万円以内
・イヤーパッドが合皮などで厚め(スポンジ×)
・接続はミニプラグ
・マイクはできれば単一指向性
・オーバーヘッド型
上記の条件でおすすめのヘッドセットはないでしょうか?
自分の耳がアレなので自分に聞こえるヘッドホン部の
音質よりは相手に聞こえるマイクの音質を重視したいです
過去に使用したことがあるヘッドセットは
PC131、Audio355、DR-GA200、DRTCHD12BKです
現在下記の3つ気になっているのですが
一長一短あってこれだって言うのが見つかりません
ATH-770COM
audio-technica ステレオヘッドセット ATH-770COM
ヨドバシで付けてみた感じでは問題はありませんでしたが、
過去スレを読むと高音が刺さる(特にサ行)?
OZONE ATTACK
リラックスして長時間ゲームやskype(スカイプ)を楽しめます。3.5プラグ 接続 でiPhone 5やギャ… |
安いし見た目も良さそうですがマイクが無指向性
Siberia v2
SteelSeries Siberia v2 Full-size Headset(フルサイズヘッドセット)51100
友人にすすめられましたが友人がそれに変えてから
明らかにスカイプでのマイクのノイズが増えたので不安が・・・相性問題?
35 :不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 17:16:18.88 ID:EqG+c2XR
ZOWIEのHAMMERいいよ
36 :不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 17:16:51.70 ID:DoXNy6F8
書き忘れました
ゲームも少しやりますし、音楽も聞くのである程度バランスが良い音質だと助かります
37 :不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 17:25:10.66 ID:DoXNy6F8
>>35
レスありがとうございます
ヨドバシに置いてあったの見かけましたが
(見本はなかったので付けてみることは出来なかった)
箱にUSBと書いてあったので除外してましたが
調べてみたらUSBサウンドデバイスが別になってるんですね
候補の1つとして考えさせて頂きます
55 :不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 12:56:30.67 ID:Vi0CYe0A
ゼンハイザーPC8
【国内正規品】 ゼンハイザーコミュニケーションズ 両耳式USBヘッドセット PC 8 USB 504197
スライダーとマイクの調節部分が緩くなくてよかった
締め付けの痛みも無いし丁度いい
マイクもスカイプでクリアに聞こえてるみたい
不満点は特になし
76 :不明なデバイスさん:2013/03/09(土) 04:46:33.21 ID:PeCUdbNR
ロジクール ロジクール G35 サラウンド サウンド ヘッドセット G35r
ロジクールのG35が生産終了してしまったので、代わりになりそうな物を探しています。
予算は1万円
USB接続・サラウンドヘッドセット
頭が超でかい奴でも安心
そんなヘッドセットご存知でしたらご教示いただきたく、よろしくお願いします。
77 :不明なデバイスさん:2013/03/09(土) 10:24:28.33 ID:3KLRknM6
>>76
OZONE RAGE 7HXってのが発売されたみたいだけどどうだろう
試したことはないけど、買ってみては?
amazonとかに売ってる
Ozone 7.1chバーチャルサラウンド対応ゲーミングヘッドセット OZONE/RAGE 7HX (ホワイト)
78 :不明なデバイスさん:2013/03/09(土) 13:54:04.53 ID:PeCUdbNR
>>77
色々調べてるとき、それにしようかレビューが無くて悩んでたんですが
早速ポチってみました。
ありがとうございます
84 :78:2013/03/11(月) 18:46:15.14 ID:7d3jx0ch
OZONE RAGE 7HX 届いたんで軽く感想を。
付け心地はいい。
頭が大きい俺でもふつうにつけれるのに、無理してる感じがしない。
アジャスト最大まで伸ばすと余るレベルなんで凄くいい感じ。
問題の音周りは、G35って神ヘッドセットだったんだな・・・と。
使用状況に応じてヘッドセットのソフトウェア開いて、
ヘッドセットのチャンネル数を変更しないと違和感が凄い。
あとイコライザーとか弄れば、もう少しマシになるんだろうけど面倒・・・
でもまあ値段の価値はあるんじゃないかな?
85 :不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 19:00:42.15 ID:7d3jx0ch
追加
マイクの音に、ピー・ピー・ピー・って音が常にのります。
自己テストした限りだと凄い気になる。
86 :不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 20:29:43.29 ID:L0kUWzCk
>>84
レビュー乙です
音周りがG35に劣るならダメだな・・・
ロジクールからG35の後継機が出るのを待つか
いつになるかわからないけど
ロジクール ロジクール G35 サラウンド サウンド ヘッドセット G35r
96 :不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 02:43:27.53 ID:8sJ4l5JG
スタンドマイクのオススメ教えてください
97 :不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 04:07:50.50 ID:iRo/M3Y+
>>96
SonyのECM-PCV80Uが3000円位で買えるしオススメかな~
SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PCV80U ECM-PCV80U
お金に糸目をつけないならファンタム電源付きのオーディオI/F買って
グースネックのコンデンサーマイクが良いね
120 :不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 19:16:24.92 ID:jcmoRfk8
HSUSB10 が無指向性だったので、さっきHSUSB18BK(単一指向性、USB)の
方をポチってみた。さあ、あたり・はずれどっちかな~
SANWA SUPPLY USBヘッドセット ホワイト MMZ-HSUSB10W
121 :不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 08:00:35.64 ID:8BSZ5WP9
レポよろ
122 :120:2013/04/03(水) 23:14:33.18 ID:fZBVNbeX
とりあえず、今使ってみた感想は以下の感じ。
・ケーブルに小さいけどフェライトコアがついていた。
・マイクはプラグ形式で、抜き差し可能。
・マイクの集音部のアナはひとつだった。周囲の音を拾いにくく
しようとはしているけど、テレビやスピーカなどの周囲の音は
拾う感じ。
・マイクにスポンジのカバーなし。
・マイクが口の真正面に来ないせいで、鼻息は拾わない感じ。
・ヘッドバンド部は端から端までステンレスが入っていた。
ばね性があり、いろいろな頭のサイズに適合しそう。
・ケーブルの途中にマイクのミュートボタンと音量上下ボタンあり。
(作りはちゃちい)
・音質はまあ2000円台クラスのヘッドフォンといったところ。
5000円くらいのものと比べると低音の伸びはなし。
ゲームには十分だった。
・ノイズはあまり気にならなかった。
・何時間くらいで耳が痛くなってくるかは未確認。
・ママゾンで2800円
⇒価格も考慮すると、買っても損はないレベルかと。
124 :不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 14:41:36.91 ID:2oJyl4sx
>>122
音質ってのはヘッドホン側とマイク側と別々に語ってほしい
125 :不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 00:11:28.05 ID:DMCqWZOx
>>124
音質の話はヘッドホンの方の話ね。
マイクの方は100~10000Hzなので、低音域はそれなりにカットされる感じ。
録音して聞いてみると、人の声は十分聞き取れた。ノイズで聞き取りにく
いということもなかった。
それから、入力レベルは高いようで低すぎで声が聞き取れないという
ことはなかった。
250 :不明なデバイスさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:NTTWWqx5
このスレでオススメのHSUSB10を購入して、とても気に入りました。
SANWA SUPPLY USBヘッドセット ホワイト MMZ-HSUSB10W
USBが埋まってる時や、USB接続ができない機器でも使いたいのですが、
同等のスペック(マイク性能、イヤホンの音質、手元コントローラー、ミュート機能、軽さ、装着感)で、
3.5mmジャックのヘッドセットはありますか?
価格は2500円前後のものが希望です。
オススメがあればご紹介ください。
よろしくお願いします。
260 :250:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:Opm9ple1
すいません、>>250もお願いします……
261 :不明なデバイスさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:AyK25XsE
>>260
>>260
新しいのを求めるならレビューを見ながら検討するしかないけど
失敗したくないならもう少しお金出して
発売から結構経つけどPC131かAudio355をオススメするかな
HSUSB10使ってたならPC131の方が合うと思う
Audio355の方が音は少し良かった印象だけど
その代償に付け心地がすごく悪い
イヤーパッドが似たような他の合皮のようなのと比べると
薄くて硬くて形も四角に近くて耳に合ってない
ちなみに3.5mmにするならサウンドカードの影響を受けるけど大丈夫かな?
最悪アンプかマイク入力の良いサウンドカードを買い足さないといけなくなるけど
【正規品】 PLANTRONICS .Audio 355 ステレオPCヘッドセット英語版 AUDIO355E
262 :250:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:Opm9ple1
>>261
レスありがとうございます。
PC131は尼の画像を見て、手元コントローラーがないのかと思い初めから除外してました……。
よく調べて見たら、コントローラーもミュートもあるんですね。
【国内正規品】 ゼンハイザーコミュニケーションズ ヘッドバンド型両耳式ヘッドセット PC 131 500912
極度の肩凝り持ちので、AUDIO355は私には少し重い気がします。
PC131にしてみようと思います。
ありがとうごさいました。
263 :不明なデバイスさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:AyK25XsE
PC131と.Audio355の差は確か18gです
.Audio 355はゴツいですが見た目より軽いです
PC131は低価格帯のヘッドセットの中では重い方です
HSUSB10と比べると重量が倍以上あるので敏感ならおそらく重いと感じますね
重さだけで比べるならPC230がHSUSB10より軽いです
マイクミュートの面などいまいち評判が良くないそうですが
264 :250:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:Opm9ple1
>>263
PC131ってそんなん重かったんですね。
公式を見ても重さが書いてなかったので助かりました。
ありがとうございます。
PC230まで行くと予算オーバーです……。
もう少し検討してみます。
278 :不明なデバイスさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:MT3iWhRz
ゲーム使用時のスカイプ用のマイクほしいんだけど環境音入りにくいピンマイクかスタンドマイクのオススメってどれかな?
単一指向性でノイズキャンセリングあるの調べたらヘッドセットばかりなんだけどヘッドホンは今使っているのにしたいからピンマイクかスタンドマイクがいいんだけど
必須じゃないけどできればミュートスイッチあったら助かる
280 :不明なデバイスさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:CaAcYqOn
>>278
ヘッドホンをつけたままヘッドセットを首掛けするのがマイク音質的にはたぶんベスト
281 :不明なデバイスさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:k6cc0mA0
>>278
antlion modmicなんてのがあるけど、あれ便利そうだよ。
あとはLVA7330ってやつを改造してヘッドフォンに両面テープでくっ付けるってのもあるな。
282 :不明なデバイスさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:MT3iWhRz
>>280
あーそういう方法あるのか
でも同価格ならマイクだけの方が性能よさげに思えるけどそうでもないの?
>>281
ググったけどよくわからなかったし購入方法めんどそう
単一指向性でも全指向性でもあまり変わりないのなら評判よさげなPC60、PCV80U、Siberia Microphone辺りがいいのかね
283 :不明なデバイスさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Qc8pDcq0
PCV80Uはないけど他の2つはあるから感想置いとく
音質はPC60の方がクリア
SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PC60 ECM-PC60
指向性はPC60は裏から喋っても殆ど変わらない位拾う
Siberiaは裏からだとハッキリ音量が小さくなる
SteelSeries Siberia v2 Full-size Headset(フルサイズヘッドセット)51100
ミュートスイッチはSiberiaのみ有り
自分はプロパティでミュートする派だし結局Siberiaでもタイプ音とかは拾うのでPC60使ってる
284 :不明なデバイスさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:CaAcYqOn
>>282
マイクは口とマイクの距離が近くて一定を保つことが音質に大切。この時点でスタンドは×
次にピンマイクにはこれという定番を知らないがヘッドセットには定番がある、だからヘッドセットが無難
285 :不明なデバイスさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:MT3iWhRz
>>283
ありがとうすごい参考になったわ
>>284
ヘッドセットより需要ありそうな気がするんだがピンマイクって定番ないのな
286 :不明なデバイスさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:U5TuHfMs
ピンマイクの定番はPC60だよ
SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PC60 ECM-PC60
301 :不明なデバイスさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:7uxNarvi
離れた家族とPCで音声通話をしたく、ヘッドセットを検討しています。
かなり前なんですが、ELECOM製のヘッドセットを購入したんですが、すぐにスポンジ部分が粉状にボロボロ崩れ始め、がっかりさせられた経験がありますね…
現在、調べてみると、サンワサプライが圧倒的な品揃えのように思えるんですが、実際のところ、何処のメーカーがお勧めでしょうか?
予算的には、1,000円程度で検討しています。
アドバイス、宜しくお願いします。
302 :不明なデバイスさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:uwtp4j6Z
その価格帯だとどこ選んでも大差ない
303 :不明なデバイスさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:9km+7qOk
スポンジがボロボロになるのはエレコムが悪いんじゃなくて
加水分解だからどうしようもない。
304 :不明なデバイスさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:7uxNarvi
>>302-303
ありがとうございます
自分なりに絞ると、
イヤホンタイプ
耳掛けタイプ
なんですが、調べると、
耳掛けタイプ[MM-HS604]のAmazonレビューでは、耳から口までのマイクの長さが足らずに、声が相手に聴こえづらいとのことなのですが、
だとすれば、イヤホンタイプは、ケーブル途中にマイクが付いているので、もっと口元から離れてますよね?
そう考えると、イヤホンタイプは、明らかに駄目
[MM-HS604]も駄目
となると、[HS-EP07BK]でしょうか?
如何でしょうか?
305 :不明なデバイスさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Jyfo3cdR
>>304
自分はこれを服の首元にひっかけて使ってるけど音が小さいとか言われた事は無いよ
ELECOM ヘッドセットマイクロフォン イヤフックタイプ 1.8m HS-EP05SV
何よりも安い!
306 :不明なデバイスさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:o+CwTPEc
>>305
レス遅くなってしまい申し訳ありません
それを伺えて安心しました
明日、ケーズに行って来ます
ありがとうございました
317 :不明なデバイスさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:DYnnwEiX
ヘッドフォン購入を考えてます。
基本的には音楽とゲームがメインです。
購入考えてるのがロジクール G230なのですが
私のPCがオンボードで三色のピンで現在もヘッドフォンを接続しています。
このような少し高めの価格帯になってくるとサウンドカードがないと仕様できないのでしょうか?
あと1万円まででおすすめあれば教えていただけると助かります!
ロジクール G230 ステレオ ゲーミング ヘッドセット G230
319 :不明なデバイスさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:GSau/25b
>>317
その価格帯ならG230で不足なし
320 :不明なデバイスさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:8Wp+BqBc
>>317
G230も高性能だけど、G35rを買うという手もあるよ
あれはUSB接続だからサウンドカード関係ないし
俺が今使ってるけど7.1chサラウンドは臨場感すごいよ
ロジクール ロジクール G35 サラウンド サウンド ヘッドセット G35r
321 :不明なデバイスさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:/B2crOZZ
G35rってイヤーパッドが縦長だけど耳たぶまで収まる感じ?
322 :不明なデバイスさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:JDrrGBrY
>>321
耳全体すっぽり入る
323 :不明なデバイスさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:/B2crOZZ
>>322
マジかよ、買うわ。
福耳だからいつも耳たぶがはさまって困ってたんだ。
324 :不明なデバイスさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:JDrrGBrY
>>323
俺の場合はすっぽり入るけど
相当な福耳だったらわからない
でもG35が入らないんだったら他のヘッドホンも入らないんじゃないかな
428 :不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 02:17:20.75 ID:r0sZAvl5
lenovoのp950が壊れた(´・ω・`)
1000円でかなり優秀だったのに
代わりになるような製品ってないですかね?
429 :不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 14:39:18.96 ID:tB7Duxs3
lenovoのp950
430 :不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 18:30:53.84 ID:r0sZAvl5
生産終了(´・ω:;.:…
433 :不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 15:48:38.27 ID:dLruJg+j
>>428
HS-HP16BK
ELECOM ヘッドセットマイクロフォン 両耳オーバーヘッド 1.7m クッションイヤーパッド HS-HP16BK
493 :不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 21:38:41.92 ID:a50HPPp0
ワイヤレスでお勧め教えてください>w<
494 :不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 22:42:12.13 ID:tNvQraWv
>>493
無難にロジクールのH600かな?
スマホやタブレットとペアリングするならH800をオススメする
LOGICOOL ワイヤレスヘッドセット Blutooth対応 H800
522 :不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 04:42:03.73 ID:cgJeMncA
ネトゲでゲームをしながらSkypeしてるんだけど4000位まででマイクだけのがよくて、網?ぽいやつも使えるやつない?
523 :不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 15:02:41.29 ID:1Cx2AJnt
ごめんちょっとなに言ってるのか分からないです
「網?ぽいやつも使える」ってなに?
ポップガードのこと?
525 :不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 18:11:37.03 ID:cgJeMncA
>>523
あ、たぶんそれです。あれってやっぱりあった方がいいですか?
マイクは値段的に手頃な【 SONY エレクトレットコンデンサーマイ クロホン PCV80U ECM-PCV80U 】というのにしようと思うのですが性能的にどうですかね?
526 :不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 18:18:32.52 ID:1Cx2AJnt
ファンタム電源のコンデンサーマイクくらいの
感度が良いマイクでもない限りポップガードなんて要らないよ
PC用のマイクでそんな物使っても下手に音をこもらせるだけ
PC用のコンデンサーマイクとファンタム電源のコンデンサーマイクは別物
527 :不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 18:29:47.28 ID:1Cx2AJnt
予算から考えてPC用ならそれでいいんじゃないかな
このスレ的に低価格帯で無難なスタンドマイクなら
ECM-PCV80UかECM-PC60あたりが出やすいかと
528 :不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 20:39:15.76 ID:cgJeMncA
>>526
専門的なことはよくわからないけど、ポップガードはなくていいのか。
>>527
Amazonで見てきました。PCV80の方にしようと思います。
SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PCV80U ECM-PCV80U
529 :不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 08:41:49.85 ID:Z6oMIJS3
>>528
一応ECM-PCV80Uにはウィンドスクリーンなるものが
マイクの先端の網の内側に付いてるから余計ポップガードの心配なんて無用だよ
カラオケとかで使われてるダイナミックマイクと一緒
530 :不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 16:55:33.20 ID:YvrFOLKY
長年使用していたプラントロニクス製の\3,500で購入したヘッドセットが壊れたので、新しいものを探しています
主にオンラインでRTSをプレイしています
性能的には上記のもので特に不満はなかったので、\5,000前後で良いものがあればと思っています
音量変更やマイクのON/OFFは良く使ったので、これらの機能がついているものでおすすめがありましたら教えてください
532 :不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 04:14:20.27 ID:WL6zMXSm最近Skypeしたりその仲間で主にネトゲやったりする機会が増えたのでこの機会に購入しようと考えてるのですが・・・
自分は耳を覆うようなヘッドセット系だと耳が蒸れて痒くなってきてしまうので現在イヤホンを使ってます、なので指向性のスタンドマイクを買えばいいと思うのですがなにかおすすめはありますか?
予算は3000円前後あたりまでなら出せます
534 :不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 14:17:06.71 ID:xlteoDrR
>>530
使ってたヘッドセットは.Audio 355かな?
同価格帯で無難なの選ぶならPC131
USBも入れるならHSUSB10が鉄板
SANWA SUPPLY USBヘッドセット ホワイト MMZ-HSUSB10W
この辺ならどれ選んでも値段分の価値はあるかと
あまり話題に出ないのは人柱覚悟になる
5000円ギリギリので探してもあまり差はないので
ステップアップ目指すなら1万円以下で探さないと値段比の効果は薄い
>>532
ECM-PCV80Uで良いと思う
ただしマイク全般に言えることだけど単一指向って言っても
周りの雑音を完全に拾わないわけじゃないから期待しすぎちゃ駄目
特にキーボードやマウスの音はマイクの位置の関係でヘッドセットより拾いやすい
535 :不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 19:49:43.29 ID:5t1eZWsZ
ECM-PCV80UってやつAmazonで3000なんだけどおすすめ。Skypeしながらネトゲしてるけど温室も特に問題なし
SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PCV80U ECM-PCV80U
536 :532:2014/01/05(日) 03:19:33.86 ID:vBQ0/gmk
ありがとうございます。近くの家電量販店でもECM-PCV80Uがあるみたいなので一応現物を見て良さそうなら買ってきます
540 :不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 07:48:40.78 ID:7k5tm43i
・予算4000円
・今は壊れた.Audio 325を首にかけてマイクの先端にBSHSM03BK(バッファローの400円の指向性ピンマイク)をつけてる
・首にかけてヘッドセットのマイクだけ使う予定
・ピンマイクでも可能
・指向性でマイクの音質がクリアなものを希望
・できれば軽い、長時間首にかけても負担がないもの
・口元にマイクを近づけて使うからマイクのアーム部はなるべく動く方がいい
・サウンドカードはsoundblaster x-fiを使ってるからミニプラグでもUSBでもオッケー
ノイズがすくなくて音質がないらしいからUSBの方がいいかもしれない
自分で調べた中ではMM-HSUSB14P-tkかMM-HSUSB7BKがよさげ
他にお勧めがあったり上記2つの使用談があればお願いします
541 :不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 09:12:57.37 ID:vEAZ3WJz
>>540
MM-HSUSB14P-tkとMM-HSUSB7BKの2点を挙げてるってことは
マイク部がフレキシブルアーム並みの自由度の物を求めてるんでしょうけど
・4000円以下
・軽い
・自由度(フレキシブルアーム)
・単一指向性
・マイクの音質がクリア
なら.Audio 326くらいしか該当する物は無いのでは?
【正規品】 PLANTRONICS .Audio 326 ステレオPCヘッドセット英語版 AUDIO326E
低価格帯でマイクの音質ならプラ製の物は基本一緒の物で
音質も悪い方ではないのでこの音質で満足できないなら予算上げるしかないかと
マイクの自由度下げても良いならPC131、HSUSB10辺りも候補に
ピンマイクで単一指向のはSiberia Microphoneくらいしか思い浮かばない
642 :不明なデバイスさん:2014/04/21(月) 09:01:39.04 ID:fa9kl9+a
お前らが628連呼するから買ったわ。
なんだよこれ、素晴らしいじゃねえかよ。
エレコム使ってたのが馬鹿みてえだ。
PLANTRONICS .Audio 628 USBステレオPCヘッドセット英語版 AUDIO628
引用:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1359429953/