1 :名無しさん@おーぷん :2014/08/21(木)18:36:28 ID:bzbJlpHqn
つかいやすいのオナシャス!
2 :名無しさん@おーぷん :2014/08/21(木)18:37:02 ID:vcbvhrRvh
12桁表示されるやつ
3 :名無しさん@おーぷん :2014/08/21(木)18:37:47 ID:bzbJlpHqn
それは今日いわれたなあ
12桁表示されるのならなんでもいいの?
CASIOのがいいらしいけど
カシオ計算機 実務電卓 12桁 ジャストタイプ 検算機能付き ブ JS-20WK
4 :名無しさん@おーぷん :2014/08/21(木)18:39:22 ID:vcbvhrRvh
なんでもいいと思う
CASIOだと間違いないよ
あとまぁまぁデカイ方が打ちやすい
(手が異常にちっちゃくなければ)
6 :名無しさん@おーぷん :2014/08/21(木)18:40:35 ID:NnVSDg0xw
CASIO使いやすいよ
0と00があるやつがいいよ
7 :名無しさん@おーぷん :2014/08/21(木)18:40:37 ID:vcbvhrRvh
あと個人的には
数字が表示される部分が
起き上がってる?のが見やすい
フラットな電卓はなんとなく覗き込まなきゃで見にくい
分かるかな?
13 :名無しさん@おーぷん :2014/08/21(木)18:43:31 ID:bzbJlpHqn
>>7
光の加減が調節できるやつね
でもそこまでいくと結構お高いんでしょ?
密林で調べたが軽く6000とか書いてあって引いたわw16 :名無しさん@おーぷん :2014/08/21(木)18:45:27 ID:vcbvhrRvh
>>13
ん~
高いかもだけど
オススメ電卓は?ってスレタイだったからさ…
18 :名無しさん@おーぷん :2014/08/21(木)18:46:57 ID:bzbJlpHqn
>>16
ごめんそうだな
まあ今後も使ってくのを考えると多少高くても買ってみるか…
19 :名無しさん@おーぷん :2014/08/21(木)18:48:15 ID:vcbvhrRvh
>>18
ええんやで
高いとモチベーションも上がるんじゃね?wwww
20 :名無しさん@おーぷん :2014/08/21(木)18:48:31 ID:m8F5GDRgD
電卓検定1級もってるけど電卓は利き手とは逆は当たり前だね
23 :名無しさん@おーぷん :2014/08/21(木)18:53:08 ID:NnVSDg0xw
12桁ならなんでもいいよ
簿記1級のときに00キーがないと面倒だから
00キーあるやつ買って、1級までになれればおk
24 :名無しさん@おーぷん :2014/08/21(木)19:00:17 ID:m8F5GDRgD
俺が一級(簿記は税理所有)とった時はiPadなんか無かった時代だけど
いまはアプリでダブル電卓とかあって便利そうだよなw
26 :名無しさん@おーぷん :2014/08/21(木)19:05:58 ID:bzbJlpHqn
皆ありがとう
引用:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1408613788/l50